ホームページ
設計者協会主旨
会員名簿
コース設計家の歴史
会員設計家のコース紹介
ゴルフマネジメントへの寄稿
GCAジャーナル
お問い合せ
リンク
会員への連絡
 





気になるゴルフ
日本ゴルフサミット会議
「気になるゴルフ」

やめてくださいスポーツ課税
やめてください
スポーツ課税


JSGCA名誉協力会員
秋山 真邦 著


golmaji20

個人情報保護方針
サイトポリシー

 
 
   
一般個人会員募集 事務局からのお知らせ
コース設計家の歴史
エッセイ「起伏の系譜」 寄稿:夏坂健(作家)
ゴルフに関する最古の文献は、1475年にジェームズII世による「ゴルフ禁止令」に始まる。
歴史の彼方から設計家の姿が朧に浮かび上がるのは、あまねくゲームが浸透した1800年代の初頭からである。 【⇒全文
 
日本のゴルフコース設計に寄与した外国人設計家 日本ゴルフコース設計者協会編
外国人設計家によるコース【設計家別】
外国人設計家によるコース【都道府県別】
※上記リストは2000年12月の調査をもとにしています。
 
概説・世界のコース設計 伝統と考え方 金田武明
わが国のゴルフの発展は、まったく他の国にないパターンで進んできた。
ゴルフ場造成、ゴルフと社会の関わり方などはその典型だろう。
いま、”日本は日本”ではすまされない時代だ。【⇒全文
 
高槻ゴルフ倶楽部
清澄ゴルフ倶楽部
くまもと中央カントリークラブ
石坂ゴルフ倶楽部
房総カントリークラブ
富士カントリー可児クラブ
富士カントリー笠間倶楽部
ザ・カントリークラブ・ジャパン
レイクウッドゴルフクラブ
アートレイクゴルフ倶楽部
掲載順不同
クリックすると各コースの情報ページが表示されます。
詳細は各コースにお尋ねください。